お役立ち情報

クリスマス豆知識

クリスマスのいろいろ調べてみた!

メリークリスマス!サンタの季節ですね。
クリスマスはプレゼントにケーキにイルミネーションに盛りだくさんです!
大人になった今ではプレゼントをあげる・交換するがほとんどですが、子供の時みたいにサンタさん来てくないかな…。背の高いサンタクロース…。と思いますね。

今では、ハロウィンが終わると街中はクリスマス&年末年始ムードに一気に包まれます。イルミネーションはもちろん、雑貨やケーキなどさまざまなものがここぞとばかりに出てきて、この時期はどこもキラキラしている印象です。

キラキラ眩しいクリスマス。今回はそんなクリスマスについて紐解いていきます。

 

クリスマスの起源

イエス・キリストの誕生日と言われることが多いですが、実は違うんです。
クリスマスは、「イエス・キリストの誕生日」ではなく「イエス・キリストの誕生を祝う日」なんです。絶妙な違いですね。
イエス・キリストの誕生日は、聖書(新約聖書)等にも正確には明記されていません。
ではなぜ、12月25日にお祝いするのでしょうか?
それはキリスト教が今のように広がるよりも前、古代ローマの宗教のひとつに太陽神ミトラ(ミスラス)を信仰する、ミトラ(ミトラス)教があります。

このミトラ教では“光の祭り”というものが行われており、その祭りの時期が、古代ローマ時代では12月25日冬至に開催されていたそうです。
冬至は1年で最も昼間が短くなる日ですが、この日以降再び昼間が長くなっていく=太陽の力が戻る。ということでこのタイミングで開催されていました。
その意味合いと関連付けて12月25日を、イエス・キリストの誕生を祝う日としたそうです。

 

サンタクロースの誕生?

クリスマスイブの夜に、トナカイが引くソリに乗って煙突から入ってくるイメージのサンタクロース。
実際のサンタクロースの誕生はどういうことがきっかけだったのでしょうか。
サンタクロースのきっかけとなる人物は、司教セント・ニコラウスです。
ニコラウスは勤勉・勤労で、常に人々のために尽力し、人々のために幸福を祈り、人々を愛している、そんな人物でした。
そんなニコラウスは多くの人物を救っており、そのうちの一つにお金に困っている家にお金を投げ入れ、たまたまそれが暖炉のそばに干していた靴下に入った。というエピソードがあります。(諸説ありますが、私はこの説が一番好きです。)
これが、サンタは煙突からやってきて靴下にプレゼントを入れていくというのに繋がるんですね。

画像
ちなみにサンタクロースの、赤い帽子・服、白いひげは今でこそ共通のイメージですが、その昔サンタクロースのイメージは国や地域によって違っていたそうですよ。

楽しいクリスマス

キラキラのクリスマス、なにか特別なものは食べたりしますか?
ピザやチキン、最近だとチーズフォンデュなんかもありますね。(もう古い?)家で食べるもよし、外で食べるもよし、ごはんは控えめにケーキに力を入れるのもありですよね。
ちなみにクリスマスによく見かける、薪のような形をしたケーキ“ブッシュドノエル”は、ブッシュが薪、ノエルがクリスマスという意味だそうですよ。

私はシチューとケーキを食べます!多分!
みなさま、楽しいクリスマス、美味しい食事をたくさん食べてお過ごしください。

画像

 


 

デリケア株式会社では、施設様やご利用者様・ご家族の幸せな暮らしを食でサポートできるよう、様々な取り組みを行っております。
今後も、まだまだ新しいことにチャレンジしていきますので、随時ご紹介していきます!

配食サービス、給食サービスのデリケア株式会社
大阪府茨木市横江2-1-27
フリーダイヤル0120-880-263(営業時間/9:00~18:00)

デリケアnoteにて2022.12.24公開

お問い合わせ お問い合わせ

ご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせボタン