祝日について調べてみた~文化の日~
文化の日って?
明日11月3日は祝日、文化の日ですね。日本には現在、16種類のさまざまな祝日がありますが、いつから何がきっかけではじまったかご存じですか?
恥ずかしながら、私は全然知りません。学生の頃は祝日やったー!とただ喜んでいました。
今回は、そんな祝日のひとつ「文化の日」のあれこれをお伝えしていきたいと思います。
文化の日の誕生
11月3日は様々な節目で、
1946年の11月3日には日本国憲法が制定されており、日本国憲法が平和と文化を重んじていることから、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」を趣旨とする文化の日が1948年11月3日に定められました。
ちなみに11月3日は明治天皇の誕生日でもあったそうです。
なにをする日?
文化の日って、実際のところどういうことをするの?なにがあるの?という方もいらっしゃるかと思います。
まず大きなものとして、「文化勲章親授式」があります。
毎年11月3日皇居にて、天皇陛下から受章者に文化勲章が授与、内閣総理大臣から勲記が伝達されます。
「文化勲章」は国の文化の発展に関して顕著な功績のあったものに対して授与される勲章です。
勲章にデザインされている花は「橘」です。常緑樹である橘は年中緑の葉を見ることができる植物で、その変わらない姿が文化の永久性に通じることから採用されたそうです。
そのほか、文化の日ということで多くの人に文化に触れてもらう機会を作るため、博物館や美術館などが無料開放されます。
また関西には「関西文化の日」というものが存在し、11月3日ではなく11月の第3土曜・日曜を中心に開催されます。
昨年は11月19日・20日に、福井県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・徳島県の2府8県のエリアで実施されていました。
美術館や博物館などの入場料無料や、それぞれの地域にちなんだワークショップなども無料になるところがあります。
この機会に興味がある人も、なかった人も覗いてみてはいかがですが??
ちなみに情報
11月3日には〇〇の日がほかにもあり、
・文具の日
・まんがの日
・レコードの日
・ハンカチーフの日
・いいお産の日
・ゴジラの日
・みかんの日
・サンドウィッチの日
・アロマの日
・ちゃんぽん麺の日
・調味料の日
・いいレザーの
など個性豊かなものが盛りだくさんです。ちょっとした会話の話題にも使えそうですね。
よい祝日を
いかがでしたでしょうか。なんとなく知っているのと知っていないのでは気持ちが少し違う気がしますね。気のせいですかね。
また祝日をはじめとした「〇〇の日」についてお伝えできたらと思います。
素敵な祝日をお過ごしください。
デリケア株式会社では、施設様やご利用者様・ご家族の幸せな暮らしを食でサポートできるよう、様々な取り組みを行っております。
今後も、まだまだ新しいことにチャレンジしていきますので、随時ご紹介していきます!
配食サービス、給食サービスのデリケア株式会社
大阪府茨木市横江2-1-27
フリーダイヤル0120-880-263(営業時間/9:00~18:00)
デリケアnoteにて2022.11.2公開